中学受験苦戦記

おとなしめの息子 通塾に苦戦。共働き母の迷いと悩みです。

自己紹介

親の勧めで、新4年生から体育会系集団塾に通わせました。子供は塾を嫌がることもありましたが、行くと達成感もあるようで、こんなものかと思っておりました。子供のためにはここで押してやった方が良いのだとも思っておりました。宿題管理は本人に任せてい…

とりあえず決めて進むこと、それが難しい

先日読んだ本で『前進するために決断を大切にしてみてください。どう転んだって、結局はどうにかできてしまうのが人間なのです。』『重要なのは、行動を決めること。』 そうだな、と思いつつ難しいです。 長年の交際相手と分かれることを決めた時、引っ越す…

旅行で気分転換(5年生11月)

楽しくない。鬱々としてしまうので、気分転換に旅行に行くことにしました。子供の行きたい場所に連れて行ってやることにしました。私も楽しみです。 塾には、旅行先の宿からオンラインで参加しました。私もすることがないので、オンライン授業を後ろから見て…

史跡を観光(5年生11月)

子供と、観光地を回りました。楽しそうな様子を見るとほっとします。史跡を見て「社会で習った」「テレビで見た」と嬉しそうです。歴史について詳しくない私には、さっぱり分かりません。 少し前は、どんな素晴らしい光景を目の前にしても、手前にあるブラン…

中学受験はうちにはあっていないのかもしれない(5年生10月)

昨日テストに行けなかった後、塾の先生に相談に行こう、と話しました。 しかし、子供は、本当に行こうと思っているというより、テストに行けず自分を責める気持ちが、次の目標に切り替わって気楽になっただけだと思います。 子供の気持ちが整理できたわけで…

テストに行かなくなる(5年生10月)

テストに向けて家を出発する時間の直前に、動けなくなり、結局自分の部屋にこもりました。 もう、テストに行かせようとは思えません。子供の気持ちを聞いてやりたいと思い、また、今後どうするか相談したいとも思い、私は子供の部屋に入りました。 子供は、…

「考えすぎない人の考え方」(堀田秀吾)を読みました

標記本、面白く読みました。 根拠等の記載は薄いですが、その引き換えに文字数少なく、著者(明治大学教授)を信じる事ができれば、さくっと読めて納得できる本です。備忘がてら、以下抜粋『』内と、少し感想を書かせて頂きます。 ■『そもそも世界は不安で出…

心配事の9割は起こらない

考える力と、考え過ぎる弊害について、考えることを止められずにいます。 私は例えば余命10年だとすると、落ち込み、悩み、家族への引継ぎなどを綿密に行うタイプ。 友人は、人生楽しみ、家族への引継ぎなどは一切しないタイプ。 QOL(生活の質)を考えても…

考え過ぎない事は、強さだと思う

知人が病気になりました。しかし、スポーツや飲み会など楽しい事を考え、悲観的な事を考えない姿勢で過ごされています。自分だったらこうはできなかったと、しみじみ考えてしまいました。 元々明るく、前向きな方だとは思っていましたが、改めて、考え過ぎず…

親子で公園へ。楽しい週末(5年生10月)

子供に元気を出して欲しく、行きたいところはないかと尋ねたら、昔行った事のある、大型公園に行きたいとのこと。行きたいところが出てきてよかった。 親子で出掛けました。体を動かすと気持ちがすっきりします。笑いも出ます。「これできる」とはしゃぐ子供…

子供、自習室に行かず、やる気にならず(5年生10月)

先日子供と、子供は自習室に行ってみよう、親は先生に相談に行こう、と話しました。このため、先生に時間をもらい、家族で塾に行くことにしていました。しかし、子供は当日になると動きませんでした。気持ちに強い引っ掛かりがあるようです。 親だけで塾に行…

子供、少し落ち着く(5年生10月)

荒れていた子供、少し落ち着いてきました#中学受験

先生が怖いのか授業の雰囲気が怖いのか(5年生10月)

子供、何とかテストには行きますが、解説授業は怖いと帰ってきます。理由を聞いてもなかなか話せないので、居間で一緒にゲームをしながら話をしました。 ゲームについて聞いたところ、楽しそうに説明します。そんな子供の顔を見るのは久しぶりで、嬉しくなり…

ゲームを止めるのが先か、やる気を出すのが先か(5年生10月)

子供から、宿題が何かわからないので塾に聞いて、と頼まれて、塾に電話したところ、担当の先生が出て下さいました。 先生としても、最近の状況は心配している。オンラインで個別に話そうかとも思っている、と言って下さいました。 私から、ゲームをやめさせ…

日曜日。母子だけだと辛い(5年生10月)

無理やりに塾のテストを受けさせた翌日の日曜日。夫は仕事で不在です。 子供の気持ちは昨日よりは治まってきている様です。とはいえまだまだ不機嫌です。 子の状況で、母子で過ごすのは辛いです。夫の仕事、本当に必要なものなのだろうか、家に居てくれるこ…

ついにテストも嫌がる(5年生10月)

これまで、塾の授業は嫌がりつつ、塾のテストはそこまで嫌がっていませんでした。そこそこの点がとれていたからかもしれません。親としては、自分に合った受験をすればよいと思っていたので、テストは実力を測るところと思っていました。悪いときは「どうし…