中学受験苦戦記

おとなしめの息子 通塾に苦戦。共働き母の迷いと悩みです。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

祖父母と会ったり、キャンプに行ったり(5年生GW)

GW、祖父母と会いました。祖父母は子供を甘やかしてくれます。子供も、祖父母の前では照れながらも、より一層子供らしく感じられ、まだまだ可愛い年だなと思います。 親子でキャンプにも行きました。父子で調理を楽しみ、子はとても楽しそうでした。親として…

宿題は半分位、GW講習は最低限で(5年生4月)

子供は引き続き、元気に、塾に自分で通っています。学校にも問題なく行っています。 私は仕事で他の事務所を担当する事になりました。新しい事への不安はありますが、やってみようかと思いました。 これまで控えていた会食や飲み会も、夫とスケジュール調整…

生活の楽しみと自己肯定感 Simple pleasure in my life

ジム通いが続きました。ネットフリックスで昔のドラマも見始めました。高尚な趣味とは言い難いけれど、気持ちがほっと楽しくなります。 ずいぶん昔に英会話教室で、普段の生活も楽しい、と話したところ、先生に、Simple pleasure in life, とても素晴らしい…

新5年生で通塾が落ち着く。一安心と少しの喪失感(4年生3月)

子供は日本史の漫画を読みふけります。塾にも行くようになり、親として手がかからなくなってきました。宿題は元々子供に任せ、終わったという自己申告があればゲームを許可しています。 これまで、仕事と家事と子供の事でほぼ自分の生活時間は埋まっていまし…

新5年生開始(4年生2月)

子供は塾へ行きました。暫く休みだったので、リフレッシュできたのか、機嫌も良いです。いつもの子供の生活は忙し過ぎるのだなと思いました。 朝も、何とフレンチトーストを自分で作って食べて学校に行きました。 その後の春休みも親戚や友人と旅行し、のん…

塾に4年生の1年間、通い切った(4年生1月)

「今日で1年間塾に行った」と嬉しそうに帰ってきました。算数以外は、怖くなくなったそうです。国語は楽しいとのこと。得意げな様子がまだまだかわいらしいと思いました。塾に行かせて良かったのだと、ほっとしました。 とはいえ、その後も、算数の宿題は嫌…

近場の温泉で親子のんびり(4年生1月)

気分転換に、近場の温泉に泊りに行きました。子供は疲れているのか、反抗期なのか、行く前は面倒くさい、ゲームしていたい、と嫌がっていましたが、部屋に着くと喜んでいました。 温泉もプールも、行きたくないと言っていましたが、行くと楽しんでいました。…

学校には行くが塾を休む。その後どちらも行くようになる(4年生1月)

前の日、学校に一人で行かなかったので、テレワークで送り出しました。学校へは普段通りに行き、元気に帰ってきました。ほっとしました。そんなに大したことではなかったのかな、と思い、「塾にも行くんだよ」と声をかけて、私は仕事に出かけました。しかし…

学校を休む(4年生1月)

冬休み明け、学校から私の携帯に、子供が来ないと連絡がありました。こんなことは初めてです。いつも、親が先に家を出て、その後子供は一人で登校しています。 家に電話すると、子供が出て、トイレに入っていたので遅れたけれど、これから行くとの事でした。…

冬期講習を嫌がる(4年生12月)

塾の冬期講習初日子供は当日になって、「やっぱり行きたくない」との事。父母で着替えさせ、泣きじゃくる子どもを、今から思えばかなり強引に車で送りました。 塾の前に着くと、子はけろっと元気になり、「ここでいい」と、一人で入っていきました。 帰りも…

学校見学、やる気が出るか?(4年生秋)

時期が前後しますが、4年生の秋、学校説明会に行きました。学校を見てみることで、前向きになるかもしれないと思ったためです。親も中学受験を経験していないので、イメージできていない中、手探りです。数多い学校の中から、どう選んでいって良いのか良く…

「私という運命について」不公平感と認めて欲しい気持ち

バブル崩壊直後を題材にしたドラマ「私という運命について」見ました。主人公(永作博美)は女性総合一期生です。 最近のドラマとは、また別の違和感があります。私もこの中で生きてきたという既視感があり、生々しく、ずっしり重く、感情が引きこまれました…

テレビドラマを見て、世の中の変化に気づく

久々にドラマを沢山見ています。世の中が変わった事に驚きました。 「厨房のありす」は、自閉スペクトラム症の天才料理人。昭和や平成の社会では主人公にはならなかったと思います。そんな主人公が温かく描かれている様子は嬉しく、ほのぼのと見ています。 …

塾が何となく怖い(4年生冬)

12月第1週、泣いて塾に行かず。車で送りました。行きましたが、かなり気持ちは重そうでした。12月第2週、塾に行くのは怖いがオンラインで参加するとの事でした。 子は私に「オンラインでごめんなさい」と言い、ホッとした様子でした。そんな姿を、見ていてこ…

引き続き、嫌がらず塾に通う( 4年生秋 )

引き続き、子は塾に淡々と通っていました。 成績もまずまずとれており、それが誇らしいようでした。 私も仕事が忙しく面白く過ごしていました。中学受験塾に通う前は、親も学びなおしになるのかな、と思ったりもしましたが、結局親は中身を全く見ませんでし…

嫌がらず塾に通い、夏休み楽しむ( 4年生夏 )

宿題の件で先生と面談して以降、4年生夏は、特に嫌がることも無く塾に通いました。週に2日の通塾にも、夏期講習にも通いました。夏期講習にも通い、その合間に沢山旅行に行きました。海に、川に、田舎の祖父母宅に。 この頃の夏期講習は、十分遊ぶ余裕があり…

宿題の量に、苦しむ( 4年生5月 )

4年生5月、宿題が多くて終わらないと夜遅くに泣きました。最後の部分を一緒にやったところ、雑に全て説いて、すべてまとめて答え合わせの○×のみ記入しています。何を間違ったのかの確認はしていないし、正解が何なのかも一切読んでいません。これでは宿題を…

通塾が落ち着いて、親ほっとする( 4年生3~4月)

子供は、特に嫌がることも無く、塾の週に2日の授業に通う様になりました。春休みは最小限の春期講習にも参加しました。慣れたのかな、と思い始めました。 その合間に、スキーに行ったり、のんびりする時間もありました。 塾の保護者会では、志望校を見に行っ…

子供の通塾に対する悩み(新4年生開始、3年生2月)

塾の第1週、何故か子が荒れました。ちょうど、学校のクラス内でトラブルがあったので、担任の先生に相談に行きました。先生の話では、トラブルはあるが、うちの子は関与していない様だとのことでした。 同じ時期に、塾では新四年生の授業が始まりました。子…

塾探しと、集団塾への入塾

親として、子供のためには中学受験をすれば、良い友人環境に身を置けて、学習効率が良く良い学歴に結び付き、将来の就職までの道筋として良いのだと思っていました。 教育熱の高い環境で、子の友達も全員中学受験予定でした。その環境に身を置いたのは親です…

自己紹介

親の勧めで、新4年生から体育会系集団塾に通わせました。子供は塾を嫌がることもありましたが、行くと達成感もあるようで、こんなものかと思っておりました。子供のためにはここで押してやった方が良いのだとも思っておりました。宿題管理は本人に任せてい…